【ミニマリスト】お金をかけない暮らしを楽しむ工夫・アイデア10選

    Minimalist Takeru

    お金を使わないで生活を楽しむ工夫を知りたい!

    こんな疑問に答えます。

    貯金や節約をしつつも、生活の質を落とさないで楽しく暮らせる工夫について解説していきます。

    僕はお金の節約や貯金についてたくさんお話してきていますが、楽しく暮らせています。

    決して我慢に我慢を重ねて退屈な暮らしをしているわけではなく、楽しく生活をしているのでその工夫を10個ご紹介!

    自己紹介

    Minimalist Takeru(»YouTube

    目次

    ①:家をカフェとして過ごす

    お家をカフェとして考え、リラックスして過ごす

    »ミニマリストが貯金しすぎて逆に失ったモノ10選 でもお話しましたが、コロナウィルスの影響や、そもそも節約したいのでカフェに行かなくなったんです。

    自宅でカフェの雰囲気を楽しむために、木のテーブルや観葉植物などを置いて少しオシャレにして、カフェに行かなくても楽しめるようになりました。

    僕は起床後やYouTube撮影後にリラックスするためにコーヒーや紅茶を飲んでいますが、これがカフェに行かなくても自宅で楽しめるように。

    コーヒー飲むとリラックスや、疲れた時のリセットになるので僕にとって必要なモノです。

    家をカフェのようにオシャレにすることは「楽しい」「家を綺麗にできる」カフェに行かないから「節約」にもなるし良いこと多いです。

    Minimalist Takeru

    自宅をカフェ化することで楽しく節約にもなります

    ②:家で筋トレをする

    家の中で体を動かすことで、在宅ワークのリフレッシュにもなる

    僕は家で筋トレしたり、体を動かしています。

    僕も30歳になり体脂肪率が増えてきたんですよね。野球部だったことろは大きな違いです。笑

    ジムに行こうと思ったこともあるのですが、会費月額10,000円弱というお金は正直無視できません。

    ジムに行かなくても、自宅で筋トレや体幹トレーニングをしているので現時点では問題なくできています。

    もちろん運動へのモチベーションはジムに行くよりは下がっていると思いますが、僕は節約志向が強いのでまずは自分でできる範囲のトレーニングを行います。

    自分で習慣化できたら、ジムに行くことで筋トレをする環境を整え、モチベーションを上げようと思っています。

    ちなみに、自宅でのトレーニングはダンベルなどは使わず自重だけでトレーニングをしています。

    Minimalist Takeru

    ジムに行く前に、自分で運動の習慣を作るのが大事。

    もっと上を目指したかったら、その時にジムに通えばいいかな

    ヒロキ(共同運営者)

    ストレッチポールもオススメ!

    横になるだけで体幹を鍛えることや、デスクワークで歪んだ背中を伸ばし、呼吸を整えることもできます


    ③:体をゆっくり休める

    疲れると、お金を使いたくなる

    「マッサージ」「鍼灸」「ヘッドスパ」などなど、疲れているときほどお金を使いたくなりますよね。

    しかしそれをする前に、体をゆっくり休ませることが大事。

    体を休ませることで、疲れが取れた後の仕事にも良い影響ですし、余計なお金を使わなくて済みます。

    僕は毎日働いていますが疲れたらすぐ休むようにして、次の仕事に悪影響がでないようにしています。

    Minimalist Takeru

    疲れるとお金を使いがちになるので、まず体を休ませましょう

    ④:景色を楽しむ

    景色は無料で楽しめる娯楽

    景色は無料です!

    マンションの高層階に住んでいたり、学校や職場で景色を眺めてリラックスできたことはありませんか?

    僕は階数が高めのマンションに住んでいて、夜景や景色を眺めることでリラックスできています。

    家賃がきつい場合は外に出ることで景色を楽しみましょう。

    町を歩く、知らない場所に行く、展望台に行くなど、景色や自然を楽しむことで健康にも良いです。

    Minimalist Takeru

    自然や景色を楽しむことは健康に良いと、科学的に証明されている


    ⑤:散歩・町並みを楽しむ

    お金をかけず集中力が増し、健康になる

    歩くことでストレス軽減や、運動によって血行が良くなります。

    そして実は、新しい道、新しい街を歩くことと、ちゃんと元の場所に帰れるように脳が活性化するんですよ。

    地元であっても意外と道一本それると知らない道になるので、自宅付近でも色々散策してみてくださいね!

    Minimalist Takeru

    散歩で「お金をかけず」「集中力が増しつつ」「健康に」なる

    ⑥:SNSやYouTubeをみる

    SNSやYouTubeは無料でできる娯楽

    時間を取られすぎてしまうと自分の目標や夢に進む障害になってしまいますが、適度に見るなら無料でできる最高の娯楽です。

    やっぱり疲れた時にYouTubeなどを見ているとリフレッシュになリますよね。

    僕も撮影後に疲れてしまったときや、リラックスしたい時にYouTubeやTikTokで、お笑い動画を見ることがあります。

    もちろん、気をつけないとあっという間に2〜3時間経過することもあるので、必ずアラームを付けて時間を決めて楽しんでいます。

    Minimalist Takeru

    SNSやYouTubeは、時間を決めて楽しむ


    ⑦:好きなことに時間を使う

    好きなことはお金がかからない

    好きなことって、あまりお金がかからない場合もありますよね?

    「散歩」「読書」「映画やドラマ鑑賞」「釣り」などなど、もちろんお金はかけようと思えばいくらでもかかってしまうものですが、好きなことって実はあまりお金がかからない場合が多いです。

    僕の好きなことは「読書」や「YouTube撮影」。

    趣味や好きなことを突き詰めていったことで、YouTuberとして仕事にもなりました。

    お金のかからない趣味を持つことも大事です。

    何でもかんでもお金を使っていては、いつまで経ってもお金のストレスを減らすことができませんし、誰かが作った娯楽を”消費”し続けることになります。

    自分の好きなことを突き詰めると同時に、お金のかからない趣味や自分で楽しさを見出すことも大切。

    Minimalist Takeru

    好きなことに時間を使うことは、お金をかけない豊かな暮らしに繋がります

    ⑧:仕事を楽しむ

    仕事を楽しめることで、お金をかけない暮らしになる

    仕事を楽しむ・熱中することで時間を多く使うので、余計なお金を使わなくなります。

    一生のうち仕事は非常に多くの時間を占めているので、楽しんでしたいですよね。

    本業では楽しむことややりがいを見いだせない人は副業で楽しんで働くことでも良いでしょう。

    また、たとえ給料が一時的に下がったとしても転職して好きなことをしていた方が人生トータルでは幸せかも知れません。

    「好きこそものの上手なれ」という言葉もあります。

    僕はセミナー講師になる夢や、人前で話すことが好きだったので、好きなことを全力でYouTubeをすることで成功することができました。

    当初は収益は発生していませんでしたし、いつか収益化できたら良いな。

    今は視聴者さんの為になる動画を、自分も楽しんで出そう。

    そう思って熱中して活動していたら、お金は後から付いてきたんですよね。

    仕事を楽しむことで余計なお金を使わなくなりますし、熱中してやることでいつか収入アップにも繋がるでしょう。

    Minimalist Takeru

    本業では楽しさややりがいを見いだせない人は好きなことで副業を!


    ⑨:面白い人に会う

    面白い人に会うことは、それ自体が楽しい

    僕はYouTubeで全国のミニマリストさんを取材することもあり、様々な人と会っています。

    その事自体が気分転換になりますし、面白い人に会うことで刺激をもらえて楽しんですよね!

    取材を通して新しい仲間に出会うこともありますし、お互いに刺激を与えて自己成長にも繋がります。

    面白い人と会うことは「交通費」「ランチ代」くらいしかかからないのに、自己成長など得られるもモノが多いのでオススメです。

    僕も皆さんに新しい出会いや学びを提供するためにYouTube活動や、リアルでも交流会をしているので良かったら参加してくださいね。

    Minimalist Takeru

    ストレス軽減のために人間関係を減らすのも良いけど、「親友」「家族」などとは別の新しい刺激も大事。

    ⑩:自己成長や難しいことに挑戦する

    今の自分にできないこと、難しいことに挑戦することによる満足感

    挑戦するって多くのお金が必要なんじゃないの?と思うかもですが、そんなことはありません。

    「筋トレ」「YouTube投稿」「読書」「なにか新しいこと」など、何でもしてみてください。

    お金をかけなくても挑戦できることは無数にあります。

    「足るを知る」という考えもありますが、人間は成長していくことや新しい自分になれたことで達成感を感じる人も多いので、それに向かって頑張りましょう!

    人生に充実感や、達成感が生まれ、より一層熱中できるようになるかも知れません。

    人生には刺激がある方が良いですからね。

    若い時に挑戦し行動することで年をとっても頑張れる基礎体力が作れると思うんです。

    これは仕事だけでなく運動でも人間関係でも同じ。

    新しいことを始める、挑戦する、そうすることで人生に充実感が生まれるでしょう。

    Minimalist Takeru

    お金をかけなくても挑戦できることはたくさんある


    まとめ:新たな挑戦・仕事を楽しむことで楽しい生活を。

    本記事の要約

    お金をかけない暮らしを楽しむ工夫・アイデア

    • 家をカフェとして過ごす
    • 家で筋トレをする
    • 体をゆっくり休める
    • 景色を楽しむ
    • 散歩・町並みを楽しむ
    • SNSやYouTubeをみる
    • 好きなことに時間を使う
    • 仕事を楽しむ
    • 面白い人に会う
    • 自己成長や難しいことに挑戦する

    お金をかけなくても、新しい挑戦や自己成長ができる時代です。

    もうやるかやらないか!差はそれだけ!

    僕のYouTubeやブログでも何度も言っていますが、最初はコストをかけずにできることから新しいことに挑戦していってほしいなと思っています。

    そうすることでお金をかけなくても充実した楽しい生活をできるようになりますし、上手くいけばそれが仕事に繋がるかも知れません。

    一緒に頑張りましょう。

    少しでも参考になったら嬉しいです。

    Minimalist Takeru

    今ある暮らしや環境を楽しく感じること、そして新しい挑戦によって人生の充実度が上がり楽しく過ごせます

    ヒロキ(共同運営者)

    今やっていることを「お金を使わず楽しめないか?」と考えるクセがあると良いですよね。

    例えばお酒を飲むのが好きなら、「居酒屋で飲む」ではなく「スーパーで買い友人宅で飲む」などから始めるのがいいかも知れません。

    考えてみると意外と代替できると思います。



    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次
    閉じる