絶対にお金が貯まる節約術7選【ミニマリスト】

    Minimalist Takeru

    ミニマリストが心がけている7つの節約法についてご紹介

    自己紹介

    Minimalist Takeru(»YouTube

    今回の動画を参考にしていただければ無駄遣いがなくなったら、貯金が増えたり経済的に余裕が生まれるので、少しでも参考になったら嬉しいです。

    ミニマリストは無駄なところにお金とか時間とか使うのを嫌がりますが、それは自分にとって価値あることにお金や時間を使いたいからです。

    今回はそんなミニマリストが実践する7つの節約方法をご紹介します。


    目次

    ①美容代を見つめ直す

    美容や自己メンテナンスにどれくらいお金をかけていますか?

    とある研究データによるとアメリカの女性は生涯で25万ドル…約2500万円も美容とか自己メンテナンスに費やしている。

    2,500万円もあれば家も買えるし、世界一周旅行も何度も行けるくらいの大きい金額ですよね。是非一度皆さんにはご自身の美容とか自己メンテナンスに対するお金の使い方を見つめ直してほしいなと思っています。

    もちろん身だしなみを整えるために、例えば2ヵ月に1回髪を切ることや化粧品を買うこと、デートでカッコよくいたいとお金を使うのも分かります。

    しかし、

    • 毎月フェイシャルマッサージ
    • 高額な美容グッズ

    これらに対して金額に見合った効果を実感できていますか?

    美容代にお金をかけるのではなく、

    • 運動をする
    • 食生活を整える
    • 生活習慣を整える
    • 睡眠の質を高める

    これらのことをした方が美容と健康にも良く、アンチエイジングにもなるのではないかと思っています。

    Minimalist Takeru

    アメリカの女性は生涯に2,500万円分の美容に費やしている…。

    お金に見合った効果を本当に感じていますか?

    ②iPhoneや家電…最新版の必要性は?

    • 最新のテレビ
    • 最新のiPhone
    • 最新のパソコン
    • 最新の電化製品

    これらを持っていますか?

    もちろんこれらは現代を生きる上で必要なものですが、それが”最新版”である必要は本当にありますか?

    毎年のように買い換える必要は本当にありますか?

    また、買ったは良いけど全然使っていない…そんなことも多いと思います。

    機械は使わなかったらガラクタと一緒で、使ってこそ意味があります。なので機械類は壊れたときや必要になったときに買う方が良いと思っています。

    Minimalist Takeru

    僕は仕事で使うiPhoneやMacBook、お掃除ロボットくらいしか欲しい物がありません。


    ③買い食いではなく自炊する

    外出時にお菓子や飲み物を買って帰ろうかなーなんて思ったことはありますか?

    1回の買い物が少額なので大したことないと思いがちですが、毎週毎月となると高額になります。

    僕自身も以前は仕事に疲れ果ててコンビニや24時間スーパーで買っていたことが多かったため、1ヶ月の食費が一人暮らしだったのに5万円を超えていました。

    今振り返ればマイボトルや弁当、自炊をすることでかなりの節約につながっていたなーと反省しています。笑

    Minimalist Takeru

    今では買いすぎて食材を腐らせないようにするため、スーパーには必要なときだけ行くようにしました

    ④流行は”あなた”ではなく”他人”が評価したもの

    流行を”追わない”ことも大切です。

    流行は現代のインターネットの時代では簡単に知ることができますが、僕自身はそういう流行に乗っかってわざわざ買う事に本当の価値はないと思っています。

    あくまでも流行は周りの人たちが注目しているだけで、自分が絶対買わなければいけない物ではありません。

    他人の評価を元に買い物をしたり、身の回りに置いてしまうと自分は一体何が好きなのか、何をしたいのかが分からなってしまいます。

    なぜなら自分の身の回りには自分以外の誰かが選んだもの、評価したものばかりで囲まれているから。

    自分にとって必要なもの、好きなものは自分で選び、流行に追われることのないようにしましょう。

    Minimalist Takeru

    流行は”あなた”ではなく、”他人”が評価したもの


    ⑤セール割引・ポイントに惑わされない

    タイムセールやポイント倍増など聞くと、いま必要ないものでも「いつか使うから」と買っていませんか?

    本来は買う予定のないものを、お店の戦略に載せられて買ってしまったことはありませんか?

    これ…実際そんな風に買ったものは自分にとってどれも必要ないものです。

    いつか使うからといって購入したものは、結局使わずにいることが多いですが、そうすると自分にとって必要ないものにお金を浪費することになります。

    Minimalist Takeru

    お店の戦略に踊らされることなく、自分に必要なものを買いましょう

    ⑥予算を決める

    • お金をあるだけ使ってしまう
    • 毎日借金の支払いに追われて働いている
    • 毎月のクレジットカード請求書に怯えている

    そんな人は、しっかりカテゴリー別に予算を決めることがオススメです。

    日用品で毎日の生活に必要だからといって買い物をしていたらクレジットカードの支払額が増えてお給料のほとんどが支払いに消えていきます。

    そしてキャッシング・リボ払い・分割払いをすると利子が発生し支払額が高くなります。

    利息15%〜18%なんて場合も普通にあります。キャッシングやリボ払いには気をつけてください。

    Minimalist Takeru

    あなたが今持っているお金はどうやって得ましたか?

    あなたが持っているお金は、毎日一生懸命働き、長時間労働して時には休日出勤、サービス残業をしてきた結果、頑張って稼いだお金です。

    この大切なお金を全て物に使うことはもったいないと思いませんか?

    本来僕たちはモノを買うためだけに働くべきではないし、借金を返すためだけに働くべきでもありません。

    今後正しくお金を管理するためにも、予算を決めてお金を大事に使うようにしてみてください。


    ⑦生活習慣を整える

    健康でいることが一番の節約になります。

    多くの人は見た目ばかり気にして洋服やアクセサリー、美容グッズなどを買おうとしますが、健康にお金と時間を使っている人はどれだけいますか?

    先程も話しましたが、買うものが多ければ多いほど、高ければ高いほど、それを買うために頑張って働かなければいけなくなります。

    そしてそれらが引き起こす健康被害も大きく、

    • 睡眠不足
    • 運動不足
    • 栄養不足
    • 体調不良

    などを引き起こし、うつ病や原因不明の難病を抱える方もいらっしゃいます。

    Minimalist Takeru

    僕自身も過去に無理しすぎて、難病や精神疾患を患ってしまいました…。

    そのときに、なぜ人はこんなにも頑張って働かなければいけないのかと疑問に思いました。

    …答えは簡単で生きるためですが、果たしてそこまで必死に頑張って働かなければいけないのかと思ったんですよ。

    …なぜ多くの人がこんなにも必死に働くのかといったら、必要なものが多すぎて生活にお金がかかりすぎるからです。

    STEP

    生活にお金がかかりすぎる

    STEP

    一生懸命働いて稼がなくてはいけない

    STEP

    働く時間も長くなり病気になってしまう…。

    この流れを断ち切りましょう。自分自身が健康であるために

    • 物を減らす
    • しっかり休む
    • 適度な運動をする
    • 長時間労働はやめる
    • 栄養のある食事を取る
    • 睡眠時間はしっかり確保する

    そして生活の中から幸せを感じ取ることを大事にしましょう。

    Minimalist Takeru

    物をたくさん買うことでお金が大量にかかり、長時間労働し、体調を崩す生活は絶対に幸せではありません

    なので僕自身は常日頃から健康に特に気を使っていますし、ストレスを減らして長時間労働を止めてなるべく短く働いています。

    食事・睡眠・運動に気を付けるようになってから病院に行くことがなくなり、医療費もかからなくなりました。だから健康でいることは一番の節約になると考えています。

    まとめ:絶対にお金が貯まる節約術7選

    本記事の要約

    お金はあなたが一生懸命働いて得た大切なもの。

    そんな大切なお金なので、自分が本当に欲しい物に使ってください。

    Minimalist Takeru

    あなたが本当に価値のあると感じる物、幸せになれることにお金を使ってほしいと思っています。



    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次
    閉じる