ミニマリストなら誰でも簡単に4000万円貯めてセミリタイア・FIREできる理由9選

    Minimalist Takeru

    ミニマリストならセミリタイアなんて誰でもできる!

    ミニマリスト生活を送っていれば、誰でも簡単に4000万円を貯めることができます。

    ミニマリストであることで一般の人よりも貯金・投資額が早く貯まり、老後資金にも困ることはありません。

    そしてセミリタイア・早期リタイアもミニマリストなら簡単にできるので、その理由を解説します。

    ミニマリストなら誰でも資産4,000万円を貯めてセミリタイアできる理由9選

    リタイアとセミリタイア

    リタイア:資産収入だけで生活費を上回っている状態

    セミリタイア:資産収入+最低限の労働収入

    自己紹介

    Minimalist Takeru(»YouTube

    目次

    ①:セミリタイアの情報・やり方を学べる

    現代は情報社会

    セミリタイア・FIREの情報やり方は、先駆者の書籍やブログで安価に学べる

    今の時点でお金があろうと、なかろうと、FIRE・セミリタイアを目指すことは可能です。

    それは既に達成した先輩たちから「書籍・ブログ・YouTube」などでFIREするための方法を学ぶことができるから。

    著:クリスティー・シェン, 著:ブライス・リャン, 翻訳:岩本 正明
    ¥1,426 (2023/06/03 20:14時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahooショッピング

    良質な情報を低コストでいくらでも学ぶことができるのは、現代を生きる僕らの特権です。

    今後は「年金受給額が減り」「年金受給時期が遅らせ」どんどん改悪されていくことが想定されます

    今のうちから「お金」「セミリタイア」「投資」について学びましょう

    そうすることで「セミリタイア」「FIRE」といった経済的自由に近づくことができます。

    ミニマリストになることでモノを減らしてモノを買わず、本当に大切なことに注力することで、どんどん雪だるま式にお金が貯まっていきます。

    Minimalist Takeru

    「FIRE」「セミリタイア」した先輩たちから方法を低コストで学べる時代

    ②:ミニマリストは生活コストが低く、セミリタイア必要資金が少ない

    生活コストが低いことに連動して、セミリタイアに必要な資金も少なくなる

    年間生活費120万円の人と、

    年間生活費480万円の人は、どちらがセミリタイアを達成しやすいでしょうか?

    お金がお金を生む資産収入は、一般的に投資した金額の4%を毎年取り崩していきますので、

    • 年間生活費120万円の人は、資産3,000万円
    • 年間生活費480万円の人は、資産1億2,000万円

    こんなにも必要金額が変わります。

    生活費の「半分を資産収入」「もう半分はアルバイトなどの労働収入」でまかなうとしても、1,500万円と6,000万円ではかなり違いますよね。

    モノが少ないことで生活費も少なくなるので、セミリタイアするためのハードルが下がります。

    そしてモノが少ないと引っ越しも容易なので、家賃や生活費が低い地域や国に移動することも選択肢に入れることでセミリタイアは更に達成しやすくなります。

    国内でも少し田舎に行き家賃を抑えて、資産収入と労働収入を合わせてセミリタイアすることは充分に可能です。

    著:大原扁理
    ¥1,463 (2023/06/01 04:00時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahooショッピング

    上記の本は資産運用によるセミリタイアではありませんが、東京で年収90万円で暮らしている方の実践記録でとても参考になります。

    Minimalist Takeru

    生活コストが低いと、セミリタイア必要資金も少なくてOK

    ミニマリストがセミリタイアと相性良いのはこのため!


    ③:ミニマリストはブランド品に興味がない

    ミニマリストになることで自分の本当に大切なモノ・コトが分かるようになる

    他人の目線を気にしてブランド品を購入することが無くなるので、お金が貯まる

    そもそもブランド品にお金を使っても結局は消耗品なので劣化していきます。

    劣化していくブランド品にお金を使うよりも、旅行や体験にお金を使ったほうが有意義ではないでしょうか?思い出は決して色褪せることなく残り続けます。

    ミニマリストになることで自分にとって本当に大切なモノ・コトが分かるようになるので、ブランド品に興味自体が薄れていくんですよね。

    僕自身はここ数年で収入が激増しましたが、ブランド品なんて買いたくないし、家、車、結婚式、などにも興味が無いです。

    これらにお金を使ってしまうと、その分だけお金が減るので、セミリタイアのために必要な資金が減ってしまいます。

    ブランド品や高級品にお金を使うと、その分だけセミリタイアまでのハードルが上がってしまうのでご注意ください。

    Minimalist Takeru

    ミニマリストになることでブランド品に興味が薄くなる

    「人からよく思われたい」「すごい人だと思われたい」といった他人目線でモノを買わなくなり、貯金や資産が貯まる

    ④:ミニマリストになると貯金が増える

    ミニマリストになることで、生活費が今までの半分以下になる

    大げさではなく、ミニマリストになることで生活費は半額以下になります。

    • 余計なモノを捨てる
    • モノを買わない
    • ストレスが減るのでストレス解消費が減る
    • モノが少ないから狭くて安い部屋に引っ越せる

    などの理由から必要な生活費が激減して、ミニマリストになることでお金が貯まりやすくなります。

    特にモノを捨てる・モノを買わないことで必要な部屋の広さも狭くなるので、家賃を下げることができるのは大きいですよね

    僕はミニマリストになる前はたくさんモノを持っている人や、タワーマンションに住んでいる人が羨ましかったこともあります

    しかしミニマリズムに出会い、本当に大切なものを知ったことで、他人を妬んだり羨ましく思わなくなりました

    ミニマリストになることで

    • モノを減らす
    • モノを買わなくなる
    • それに伴って必要な家の広さも狭くなり家賃を下げられる
    • 他人を妬んだり羨んだりしなくなる

    ミニマリストになることは、このような複合的な要素が掛け合わさってお金が貯まりやすくなります。

    Minimalist Takeru

    ミニマリストになることで、生活費が今までの半分以下にり、お金も貯まっていく


    ⑤:ミニマリストは本業や副業に注力できる

    ミニマリストになることで「時間的」「精神的」「経済的」な自由を得ることができる

    ミニマリストは時間や心のゆとりを得られるので、本業や副業を頑張りやすい環境にあります。

    そして本業や副業を頑張ることは収入アップに繋がり、貯金も増えていきますよね。

    一方でミニマリストの中には、生活費が少ないから働くことを最低限にしていわゆるスローライフをしている人もいます…。

    好みは人それぞれですが、「生活費が少ないから」「働いて稼ぐ時間が少なく」、スローライフを目指している人は、働く時間こそ短いでしょうが老後でも働く必要が出てきます。

    老後まで働きたいでしょうか?

    仮に働くとしても、「働いても働かなくても金銭的には大丈夫だけど好きだから働く」状態にしたいとは思いませんか?

    スローライフ派の人は貯金がないので老後は働かないという選択肢が持てません…。

    それなら若い今のうちに頑張って働いて、貯金をして、将来を楽にした方が良いと思っています。

    Minimalist Takeru

    僕はミニマリストなのに稼ぐことに対して疑問を持たれることもあります

    しかし若い今のうちに一生懸命に「働き」「貯金」「投資」をすることで「お金にお金を稼いでもらう」システムを作ることが大事

    ⑥:インデックス投資をする

    月5万円の投資をすることで、人生は激変する!

    インデックス投資は人生を激変させる

    1. 全世界株式を
    2. 月5万円を積み立て
    3. 年間利回り5%で運用し
    4. 30年間:月5万円積み立てを継続することで
    5. 合計4,161万円になる!!

    積み立てた元本1,800万円+利益2,361万円=合計4,161万円

    月5万円を投資続けるだけで、30年後に4,161万円になります。

    これ笑ってしまうくらい凄いですよね!

    月5万円を捻出するのは人によっては難しいかも知れませんが、「節約+副業」で月5万円を作るのは誰でも可能です。

    YouTubeでもブログでも節約や副業に関することはお伝えしているので見返してみてください。

    今回は月5万円を積み立てる想定でしたが、これを10万円、15万円と増やしていくとどうなるか…。

    もう笑ってしまうくらいすごい金額になります!

    生活防衛資金を確保した上で、余剰資金はなるべく多く投資するのがオススメ!

    投資によって早期リタイアや老後生活費の構築になるので、インデックス投資がまだの人は早く始めましょう

    ちなみに僕は「全世界株式」に投資していますが、これは未来は誰にも分からないからです。

    負けない投資をすることが大事なのでリスクは少ないほうが良いですよね。

    現在はアメリカが世界をリードしていますが、アフリカや中国が今後成長していく可能性があるので、そのときに恩恵を受けられる全世界株式の方が安心です

    どの国や地域が成長しても、全世界株式を購入すると世界経済の成長に伴って資産が増えていくことになるので

    将来が分からないからこそ、全世界株式を買うことでリスクを少なくしていきましょう!

    トレーダーの才能がある極一部の人を除き、投資は基本的に「全世界株式」を選んでおけば無難。

    だから僕は全世界株式に投資し、後は余計なことを考えずに稼ぐ力を高めて一生懸命に働いています。

    株式のリターンは年間4〜7%であることに対して、

    4%引き出すことで理論上は資産が減ることなく「お金がお金を生み続ける」のでリタイアが可能

    ミニマリストは生活費が少ないからセミリタイア必要資金が少ない

    「資産収入+アルバイトなどの労働収入」を組み合わせることでセミリタイアに必要な資金は更に減るでしょう。

    • 1,500万円を投資し、年間60万円の資産収入を得る
            +
    • 年間60万円の労働収入を得る(月5万円)

    ミニマリストは生活費が月10万円の人も珍しくないので、上記でセミリタイアは簡単に達成できます。

    ミニマリストがお金の勉強をすることで

    • 物を減らして
    • 節約・支出を減らして
    • 本業・副業で稼ぐ力を高め
    • 全世界株式に月5万円投資する

    これだけでセミリタイアは簡単にできるので、ぜひ取り組んでください!

    Minimalist Takeru

    月5万円を投資するだけで人生は激変する

    月5万円を「節約+副業」で用意することは誰でも可能です!


    ⑦:個人事業主は節税できる

    個人事業主はサラリーマンと比べて節税できる範囲が広い

    節税できると手取り収入が増える

    僕以外でもミニマリストは個人事業主になる人が多いのですが、個人事業主は経費を使えるから節税できて、手取り収入が多くなります。

    仕事に使うものだけでなく、家賃や交際費も一部経費にできるので個人事業主はオススメです

    サラリーマンをしながら個人事業主になることもできるので、少しずつ副業から始めてましょう

    「ミニマリスト×個人事業主×お金知識×投資」をしている人は最強!

    手元のお金が残りやすいので、投資してリタイアしやすいです

    Minimalist Takeru

    個人事業主は節税できる

    節税すると手取り収入が増えるから、貯金や投資に回せるお金も多くなる

    ⑧:好きなことを仕事にできる

    好きなことを仕事にすることで、セミリタイア後の気晴らしや収入源になる

    ミニマリストは生活費が少ないから、たとえ給料が少なかったとしても好きなことを仕事にしやすいです。

    そして好きなことを仕事にしているから収入も増えていきやすく、セミリタイア後もまた働きたくなることが多いんです。

    リタイア後も好きな仕事をたまにして収入を生むことで、そのお金を生活費や投資に回すことで更に盤石な家計になります。

    資産を取り崩すことなく、生活費が好きな仕事からの収入でまかなえたら完璧でしょう

    一生減らないマネーマシーンの完成です

    Minimalist Takeru

    好きなことを仕事にすると「趣味」「収入」どちらにも良い影響があります


    ⑨:物価の安い地域・国に引っ越せる

    ミニマリストはモノが少ないから引っ越しハードルが低い

    家賃や物価が安い地域・国に引っ越すことで、セミリタイアに必要なお金は更に少なくなります。

    「外籠もり」なんて言葉がありますが、日本でお金を稼いで安く生活できる東南アジアに行く人もいますよね。

    ここまでしなくても東京から地方に引っ越すことでもセミリタイアに必要なお金は少なくなりますし、ハードルはさらに下がります。

    家族構成にもよりますが、生活費が安い地域に引っ越すことは検討したほうが良いでしょう。

    Minimalist Takeru

    僕の場合は妻が東南アジアなど外国は嫌がっているので、日本国内で引っ越しも検討しています

    今はネットさえあればどこでも仕事できる時代なので、住む地域にこだわる理由も無くなりそうですよね

    まとめ:ミニマリストは確実にFIRE・リタイアできる

    本記事の要約

    ミニマリストなら誰でも資産4,000万円を貯めてセミリタイアできる理由9選」についてお話してきました。

    ミニマリスト×インデックス投資

    1. 全世界株式(インデックス投資)を
    2. 月5万円を積み立て
    3. 年間利回り5%で運用し
    4. 30年間:月5万円積み立てを継続することで
    5. 合計4,161万円になる!!

    積み立てた元本1,800万円+利益2,361万円=合計4,161万円

    月5万円を投資続けるだけで、30年後に4,161万円になります。

    リタイア・FIREは当然できますし、老後の生活費に充てることもできますよね。

    たった「月5万円」の「投資」で人生は変わる

    月5万円を投資に回すことが難しいと感じる人もいるかも知れませんが、これは絶対にできます。

    「節約+副業」で月5万円はもちろん、月10万円を用意することも充分に可能です。

    やり方は僕のYouTubeやブログでもお話しているので参考にしてみてください。

    Minimalist Takeru

    月5万円の投資で人生は大きく変わる!

    ヒロキ(共同運営者)

    月5万円投資するだけでリタイア・FIREできる具体的な手順や期間も解説してくれたのでとても参考になりました

    時間をかけて投資によって安心安全にお金を増やし、徐々にリタイアに近づいている実感が湧けばもうすぐかと思います

    投資金額を増やしたり「つみたてNISA」などの非課税制度を使うことで更に規模は拡大していくでしょう

    著:クリスティー・シェン, 著:ブライス・リャン, 翻訳:岩本 正明
    ¥1,426 (2023/06/03 20:14時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahooショッピング
    著:大原扁理
    ¥1,463 (2023/06/01 04:00時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahooショッピング


    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次
    閉じる